詰め将棋


詰め将棋/詰みとは

玉将の逃げ場所が無い状態=逮捕を「詰み」

 

将棋対戦相手の「玉将」を早く詰ませた人勝者になるゲーム。

途中でどんなに有利でも、「最後の詰め」を誤ると負けです。

先手は飛車と角が敵陣突破して竜や馬に変身。

相手の駒をたくさん取った⇒優勢

更に欲張ってもう1枚金を取る。

 

相手が持ち駒の桂馬を打って、自分の玉将が先に詰まされた!〈逆転負け〉⇒これは悔しい。

 

詰め将棋大好き!

小学2年生の藤井先生

みんな知ってる将棋8冠王

詰め将棋選手権5連覇!

 

詰め将棋正解があります。

易しい問題は「やれば出来る!」

易しい詰め将棋をたくさん解きましょう。

詰みの形を覚えて勝利をつかむ!

 

詰将棋より実戦の指し方を早く知りたい人は、下のボタンをクリックしてください。

詰め将棋は正解があります

算数問題も正解があります

 

易しい問題をたくさん解き問題に慣れることが大切。

慣れるとミスしなくなる。

速く解ける。



詰みの基本

・狭い場所(隅や下段)に相手の玉将を誘い。

・玉将の頭に金を打って詰ます。

相手の玉将は1段目。

自分の持ち駒は金将が1枚。

2三にいる仲間の「歩」を足場にして、2二へ「頭金」を打つ。

⇒これが詰みの基本。

似た状況で持ち駒が銀だと。

 相手玉の頭に銀を打つ。

相手玉は銀の横をすり抜ける

逃がしてしまった!

足元を支える駒が「カナ駒」なら。

2三の駒は「と金」です

頭銀の横の3二や1二を「と金」がカバー。

玉将はすり抜けられず詰み。

 頭金の他にこんな詰ませ方もあります。

隅に相手の王様。

相手の歩が玉将の前にいて、玉将の前進をじゃまする。

自分の駒台に金将がある

玉将の横に金を打って詰み。2二の歩が金を支えている。

「腹金」と呼びます。

 

・隅や下段の玉将は少ない駒数で詰みますが、

・中央にいる玉将を詰ますには、

  多くの持ち駒が必要!

2段目の玉将を詰ますには

2枚の金将が必要。

金を打つ。

逃げる。

もう一枚金を打つ。

 

金銀を打つ順番。

2三の支える駒が「と金」

持駒は金と銀が1枚づつ。

どちらを先に打ちますか?

銀を先に打ちます。

斜め下に逃げる。

最後は頭金で詰み!

金銀を打つ順番を間違えると玉を逃がします。

 金打ち⇒斜め下に逃げる。

最後に打つ駒が銀だと玉が横をすり抜ける

最後の詰めが肝心です。



詰みの形を覚えよう。

 駒の特長を知り、相手の玉将を詰ましたら、気分は上々。

 各項目で詰む直前と、詰んだ局面の写真を載せています。

 お父さんお母さんが直前の局面を、お子さんにクイズとして出題するのも良いですね。

 盤と駒を使い、指先から脳へ記憶させましょう。

【ワンポイントアドバイス】

1枚の攻め駒で相手の玉将は詰まない。

 

もし、君の実戦で相手玉が1枚で詰んだら、それは相手がうっかりして王手を受けなかったから。

そもそも王手を受けない時点で反則負け!

 

相手玉将を詰ます時は2枚以上の駒を協力させる。


 金将を使った詰み形

【頭金】

玉将の上、3段目に攻撃の歩が迫っています。

持駒は金が1枚。

玉将の真上に金を打つ。

これで玉将は逃げ場無し。

金を取っても歩で取り返される。詰みの基本形。

【腹金】

飛車が取られそう。

持駒に金が1枚。

飛車の上、玉将の真横に金を打つ

飛車を守りながら「腹金」の王手

玉将は金を取っても飛車で、飛車を取っても金で取り返される。

【尻金】

1段目の飛車と金が迫っている。

玉将は金で守られているように見えますが・・・

2一の金が寄って詰み。

金は斜め後ろに下がれない。

守りの金が働いていない。

玉の下から王手する金を「尻金」と呼ぶ。

銀将を使った詰み形

【頭銀】

2三の支える駒がカナ駒(金・銀・成駒)なら。

 

2二に銀を打って詰み。

2三で支える駒が歩では詰みません。

【成らずの銀】

攻め駒は玉将の横に銀。

銀の横に金。

玉将の歩と香車は玉の逃げ場所を無くしている駒。

銀を成らずに前へ進めて詰み。

うっかり成ると・・

成銀は金と同じで斜め後ろに動けないので王手になりません。

【銀を成って詰ます】

銀と飛車と歩がばらばらに相手玉将に迫っているように見えます。

2五の歩を支えに銀を2四に成り返れば詰みです。

成りは「敵陣に侵入」以外に、敵陣に駒を打ち込んだ後に動かした時も「成る」ことが出来ます。

一度成ったら元には戻れない。

【一間竜+銀打ち】

飛車が敵陣に侵入して竜王に成って王手。

相手は金を合駒に打つ。

ここで竜を逃げてはダメ。

金の頭上に銀を打って詰み。

金で2三の銀を取ると竜で玉将を素抜かれる。

銀は竜と連絡しているから玉将では取れない。

 

赤ヘル少年 羽生善治

羽生先生が八王子将棋クラブで認定された棋力は15級

2年生で15級、3年生で初段、4年生で4段、5年生で5段、6年生の春に小学生名人になる。

6年生でプロ棋士を養成する奨励会に、プロ棋士の世界の6級で入会しました。

広島カープの帽子をかぶると将棋が強くなる!

 

羽生少年作_7手詰め

飛車3枚の詰将棋

 

▲4一金打 ▽同玉

▲5三桂打 ▽3一玉

▲4一飛打 ▽同飛車

▲3二金打まで

 

桂馬を使った詰み形

【吊るし桂】

玉将の左右を金が守っているように見えますが、5三の「と金」と、5五の桂馬が攻め駒。

5五の桂馬が4三へ「成らず」で侵入すると詰む。

5三の「と金」が上部を押え守りの金銀が働かない。

【桂馬を成って詰ます】

2枚の桂馬で相手玉将に迫る。

左の桂馬が3二へ成って詰み。

右の桂馬を成ると玉将を1二から逃がす。

【トリッキーな4枚の桂馬】

玉将は2枚の飛車で守られているように見えますが。

2五の桂馬が3三に「成らず」で侵入すると詰みます。

実戦では滅多に現れない形。

香車を使った詰み形

【香車は一直線に進む】

2五の金が敵玉に迫っているが、玉は1二へ退却できる?

持ち駒の香車を1四に打つと玉は1二へ退いても香車に捕まる。

【香車を離して打つ】

4二の竜が2一の玉を押え、駒台に香車が1枚あります。

2三に離して香車を打つと詰み。

竜の横利きで合駒は無効。

3一は竜が利いている。

【香車を成って詰ます】

銀と香車で玉将に迫る。

3二へ香車が成って詰み。

銀が成ると玉を1二へ逃がす。

歩兵を使った詰み形

【歩を成って詰ます】

玉将に歩と銀で迫る。

このままでは銀が取られる。

1四の歩を1三に成ると詰み。

【突き歩詰め】

歩と桂馬と飛車で玉将に迫る。

1五の歩を1四に進めると詰み。

打ち歩詰め」は反則ですが、「突き歩詰め」はOKです。



少し複雑な、高級な詰み形に進むよ。

 大駒(飛車・角)を使う形。

 ひと目、詰みそうに見えない形から、いきなり詰ませるマジックのような詰み形も。

角行を使った詰み形

【角を成って詰ます】

金と角で相手玉に迫るが、金を2二へ寄ると、

玉将は金の動けない斜め後ろ(1三)から脱出する。

 

2二に角を成ってにして詰み。

は元々の「角行+金」の動きをする。

横と斜めに利くため、1二の玉は身動き取れず。

 

成角=竜馬(略して

【角行を離して打つ】

飛車が2段目を制圧して玉将は下がることが出来ない。

持駒は角行が1枚。

 

3一へ角を離して打つと詰み。

2二に「合い駒」を打っても、同角成と取って馬に変身して詰み。

詰将棋のルールは無駄な「合い駒」をしない

角を2二に「くっつけて」打つと、1二玉~3一角成と飛車の「開き王手」をしても、3三の銀で飛車が取られて逃がします。

同〇〇=1手前に相手が指した駒を取ることを表す言葉

飛車を使った詰み形

【飛車を成ってつます】

銀と飛車で相手玉将に迫る。

3二銀成は2三から玉を逃がす。

3二飛成とにして詰み。

は元々の「飛車+銀」の動きをするため、2三、1二のどちらへ逃げても竜の利きで詰み。

成飛車=竜王(略して

【飛車を離して打つ】

3一の角の利きで、玉将は1三も2二も動けません。

持駒は飛車が1枚。

3二へ飛車を離して打って詰み。

2二に合い駒を打っても、同飛成または同角成で詰むため、合い駒利かずの詰み。

飛車を2二に「くっつけて」打つと、玉を1三に逃がしてしまいます。3二飛成と角の「開き王手」をしても、4一の飛車で角を取られたり、2四から更に逃げる手もある。

【飛車をくっつけて打つ】

4三の角が金で取られそうです。持駒は飛車が1枚。

角を逃げてはいけません。

飛車を1二へ「くっつけて」打って詰み。

2四の守りの金が玉の逃げ道を塞いでいる。

飛車を1一から離して打つと、玉将を2二から逃がす。

離して」打つ、「くっつけて」打つを、局面に応じて使い分けましょう。

電光石火、目からウロコの詰み形

【香車と角成】

玉将の頭上に角と香車が重なっている。

まだ危なく見えません?が。

1三の角が3一へ進めに成ると詰みです。

角が消え香車の「開き王手」1三は合駒利かず。

1一は香車。

2一と2二は馬の利きで逃げられない。

 同じ角成でも2四角成は2二へ逃がす。

 3一角成は同金と取られて無効に見えますが、香車の王手が優先して取られません。

【桂馬と角成】

玉将の頭上に桂馬と角が並び。

金将が3二で玉を守っている。

3三の角を1一へ進めに成って詰み。

1一の馬は桂馬の利きに守られ。

3一は桂馬の利きで逃げられず、1二と2二は馬の利き場所で逃げ場所無し。

 3二の金が玉の逃げ道を塞いでいます。

 相手の守備形と攻め駒の配置で、前に進めない桂馬と角でも上部を塞ぐことが出来ます。

(1一桂成は3一玉と逃げられて失敗。)

【角筋を利用した吊るし桂】

将棋の囲いで一番堅いと言われている「穴熊囲い」ですが。・・・

4四の角に玉将がにらまれている。

4五の桂馬を2三桂不成と進めると「吊るし桂」の詰み。

2三同銀と桂馬を取るのは4四の角に玉を素抜かれるため反則

 

2三桂成は王手ではない。

堅い「穴熊」も急所を突けば脆い。

【銀と馬のコンビネーション①】

3一の馬と3二の銀で玉将に迫る。

2一銀不成で詰み。

3一の馬が1三と2二に利いて逃げ道封鎖している。

2一馬は1三から逃がす。

【銀と馬のコンビネーション②】

3一の馬と2二の銀で玉将に迫っている。

2一馬と寄って詰み。

2四の守備銀の利きで1三銀成は同銀と取られ無効。

2一銀不成は1一玉で逃げ場所あり。

銀と馬で玉将を隅に追いつめる展開は実戦で出現する頻度が高いです。動きは地味ですが、相手玉将を逃がさない感覚をしっかり覚えよう。

【香車と飛車成2段ロケット】

香車と飛車で「矢倉囲い」を端から攻撃しています。

香車の上に飛車が乗る形

写真は香車が五段目、飛車が四段目に配置していますが、実戦は九段目と八段目が多いと思います。

1一飛成とに変身して詰み。

竜の威力で1段目を封鎖。

もし3二の金が3一に下がっていれば、1二飛成。

普通は香車の下に飛車を置き、価値の安い香から敵陣に成り込み、駒の取り合いをしますが、

相手の端に利く駒が玉将だけの時は、飛車を先に侵入し竜にすることで大きな戦果を得ます。

【飛車を守る馬の王手】

飛車・角・銀で相手玉将に迫っていますが、ひと目ばらばらで、飛車か銀が取られそうです。

2一の角を1二へ成ことで、銀と連絡が取れ玉を間にはさんで飛車とも連絡しました。

玉が飛車を取ると馬の利き筋なので取り返されます。

飛車の威力で3筋や4段目には逃げられない。

【香車と玉将】

混戦になってお互いの玉将が向かい合っています。

自分の玉将の下には香車がいる。

玉将を横に寄り香車の「開き王手」で詰みます。

2二の金と2三の歩が相手玉将の逃げ道を塞いでいます。

1四のマス目は合駒利かず。

2五が相手の駒の利き場所だと自分の玉が取られて負けになるため注意!

受けが利かない両王手

飛び道具(飛車・角・桂・香)を上手く使って2つの駒で同時に王手する事を「両王手」と言う。

【飛車と角の両王手】

相手玉将が1四にいて、4一の角筋に入っています。

3二の自分の飛車が動けば角の「開き王手」。

3二の飛車を1二へ移動すれば、角と飛車(竜)が同時に王手になります。

角と飛車、2つの王手を一度に合駒することは出来ません

飛車・角の「両王手」に対して、防御は玉を逃がすしかありませんが、金と歩が逃げ道を塞いでいて詰みです。

【竜と成銀の両王手】

竜と銀と歩で相手玉将に迫る。

2二の銀が移動すれば、竜の開き王手ですが、3四の歩を取られない工夫が必要です。

3三銀成が、3四の歩を足場にして、歩を取らせず、竜の開き王手腹金(成銀)の1手で3つの仕事をする絶妙手です。

相手玉将は逃げ場所も取る駒も無く詰み。

2二の銀が角でも3三角成で同じ働きをする。

【桂馬と香車の両王手】

桂馬の下に香車が重なって配置されています。

2三桂不成と跳ねだすと、桂・香の両王手で詰み。

飛車・角の両王手と同じように、玉が逃げる以外に防御はありませんが、相手の金と桂が逃げ道を塞いでいます。

問題図で1二玉、持ち駒に飛車の場合は1一に飛車を打ち、同玉に2三桂不成の要領です。

【と金と香車の両王手】

歩・と金・香車の安い駒で相手玉将に迫っています。

持ち駒は無し。

金銀が玉将を守っているように見えますが。・・・

2三の「と金」を1二へ移動し、「と金」と香車の両王手で詰み。

3筋の守りの金銀は相手にしない考え方が大事。

また、1二歩成同香~同と金で一瞬両王手ですが、足場の1三の歩が消えと金を1二同玉と取ることが出来て詰まない。

安い駒の歩と香車で詰まされると悲しい。



易しい詰め将棋の問題

1手詰め①~⑤

1手詰め⑥~⑩

3手詰め①~⑤

3手詰め⑥~⑩

 

1手詰め問題の正解

 ①1二飛打ちまで

 ②2一竜まで

 ③2三金打ちまで

 ④3一馬まで

 ⑤2二金打ちまで

 ⑥3三馬まで

 ⑦2二角成りまで

 ⑧2一歩成りまで

 ⑨2二飛成りまで

 ⑩1二金打ちまで

 

3手詰め問題の正解手順

 ①2一歩成⇒同玉⇒2二金打まで

 ②1一飛成⇒同玉⇒1二歩成まで

 ③1二金打⇒同玉⇒1三香打まで

 ④1三香打⇒2一玉⇒1二香成まで

 ⑤2一角成⇒同玉⇒1二銀打まで

 ⑥3三角打⇒同飛⇒2一金打まで

 ⑦3一飛成⇒同玉⇒3二銀打まで

 ⑧1二角成⇒同香⇒2三金打まで

 ⑨2四桂打⇒同金⇒2二馬まで

 ⑩3二銀打⇒1二玉⇒2三金打まで


 

3手詰めが解けたら5手詰めに挑戦!

5手詰め問題の正解

①1二歩打⇒同玉⇒1三飛成⇒同玉⇒2三金打まで

②1三銀打⇒同玉⇒3一角打⇒1二玉⇒2二角成まで

③1一香成⇒同玉⇒1三香打⇒2一玉⇒1二香成まで

④3一角成⇒同玉⇒2三桂打⇒同金⇒3二金打まで

⑤3二銀成⇒同玉⇒4三金打⇒3一玉⇒4二竜まで

変化手順も読んでみよう。


【質問】

実戦で相手に先攻され、一方的に攻めつぶされたら、詰将棋の練習は無駄になる?

⇒そうかもしれないですね。

 自分の玉将だけ終盤戦は辛い。

 相手の玉将を詰ますより、自分の玉を逃がす練習・・

 

【更に質問】

攻めつぶされない方法を教えてください。

⇒それは防御の方法を知らないから。

 将棋を始めたばかりの人が、

 一方的に攻めつぶされるのは、

 例えば

 相手が飛車の前の歩を突いて

 君の角を攻めるよね。

 角は前に進めないので、

 どんどん歩を突かれて角を取られる。

角を守る方法は下のボタンをクリック!